top of page

【 papagraphy photo workshop 】

= ワークショップの内容 =

基本的なカメラの使い方

カメラの取り扱い方法

撮影について

子供を撮影するときのポイント

光の使い方

室内撮影のポイント

ストロボの扱い方

写真の編集方法

など、カメラ、撮影に関する一通りのことに対応しております

料金:9800円/1時間

 

ーオプションー

スタジオ利用でのワークショップ

指定日以外のフォトブースの設置

マンツーマンでの対応

カメラレンタル(nikonD850)

土日対応

追加各3000円

指定の公園、またはご自宅への出張の場合は

別途交通費が発生する場合がございます

20220110バースデー撮影-042_edited.jpg
202205221000-012.jpg

 

【papagraphyのワークショップの特徴】

▪️専用のスタジオで撮影体験

▪️撮影から編集までのトータル的なワークショップ

▪️子供の撮影に特化したワークショップ

▪️最大2組までの対応

▪️フォトブースでの撮影も体験

▪️専用のスタジオで撮影体験

東日暮里にあるpapagraphyが作ったpapagraphy home

実際にスタジオで撮影を実際に行います

室内撮影ならではのライトの使い方なども体験できます

 

▪️撮影から編集までのトータル的なワークショップ

デジタルカメラの場合、撮影だけでなく、編集までが一連の作業となります

撮影したデータは「とても新鮮な野菜、獲れたての魚」です

そのまま食べても美味しい、けど料理したらもっと美味しい!

その料理が編集作業なのです

料理と同じで、様々な仕上げ方がありますが、

まずはオーソドックスな仕上げから体験してみましょう

 

▪️子供の撮影に特化したワークショップ

知っての通り、papagraphyは子供の撮影を中心に撮影会を行い、

お宮参り、七五三、お誕生日などの撮影を年間2000件以上行っております

自身の子供をより可愛く、より素敵に撮影するためのポイントをお伝えします

 

▪️最大2組までの対応

僕が写真の学校に通っている時に、一番不満だったのが

クラスメイトが多すぎて、実際のカリキュラム(モデル撮影や商品撮影)に

触れている時間が短かった

という点です

クラスメイトが20名ほど在籍し、

実際にモデルを撮影する順番が回ってくるまでとても長い…

撮った写真や撮り方に対するアドバイスも

その短時間では先生も難しかっただろうと今は思います

 

その経験により、最大2名までの同時対応としております

なぜマンツーマンじゃないかという点ですが、

できれば「自分の写真を誰かに見てもらう機会」というのも

重要と考えており、一緒に撮影した仲間と写真を見せ合って、

自分とどう違うのか、いろいろ考える機会を設けたいと考えております

 

▪️フォトブースでの撮影も体験

papagraphyといえばフォトブースの撮影会

ブースでの撮影のポイント、光の使い方など実際に体験できます

20180515テストシュート-061.jpg
202200331-098.jpg

【 ワークショップの流れについて 】

▪️事前カウンセリング

まずは事前カウンセリングをさせていただきます

ご自身のカメラの経験、知識を確認し、

このワークショップの着地点を共有します

ただ集まって撮るのではなく、明確に目標へのアクションを行います

▪️ワークショップの実施

日時を打合せて希望の撮影スタイルでワークショップを実施します

まだカメラを所有していない場合はカメラレンタルもあります

 

▪️一番大事!撮影後のフォローアップ

撮影だけで終わらないのがpapagraphy!

その日撮影した写真を確認し、目標達成の度合い、今後の課題を確認します

こちらは基本的にメール、またはオンラインで行う予定です

 

ここまでが基本的なレッスンの1クールとなります

 

 

個人的な見解ですが、

フォトレッスンは何ヶ月も何年も受けるようなものではない

と思っております

わからないところがある、理解できない点がある、など、

辞書のような役割で、欲しい知識や経験を積む、

そういった用途で利用していただいてもいいですし、

 

ある程度カメラや編集の知識がついてきたら、

習うのではなく、

どんどん自分で撮っていく方が経験になります

 

その「きっかけ」になるような

そういうスタンスでこのワークショップに取り組んでおります

 

ビリヤードってやったことありますか?

あれ、めちゃくちゃ難しいんです

キュー(球を突く長い棒)をまっすぐ振り出すだけでも、本当に難しい

まっすぐ球を突くのも、本当に難しい

 

でも、ある程度突けるようになると、めちゃくちゃおもしろくなるんです

 

カメラにもあります

 

撮影が楽しくなるためには、ある程度の知識と経験が必要です

そこまで一緒に取り組めたらいいなと思っております

 

一緒にカメラライフを楽しみましょう

bottom of page